tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

伊藤博文旧宅の天気

今日 06月03日(月)[赤口]

晴

最高
21
[0]
最低
14
[-2]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 20% 20% 40% 40%
北の風
1m

明日 06月04日(火)[先勝]

雨のち晴

雨のち晴

最高
21
[0]
最低
16
[+2]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 50% 50% 40% 40%
北の風やや強く後北東の風
1.5m

山口県萩市椿東にある木造茅葺き平屋建ての約29坪の小さな家で、伊藤博文の邸宅跡です。この家は萩藩の中間伊藤直右衛門の居宅でしたが、安政元年(1854年)に博文の父・林十蔵が伊藤家の養子となったことから一家をあげて居住していた場所だといわれています。国の指定史跡で、松下村塾から南に150mのところにあります。
天保12(1841)年、熊毛郡束荷村の農家に生まれた伊藤博文は、木戸孝允の義弟・栗原良蔵の紹介で松下村塾に入って頭角を現し、吉田松陰からの評価を得ました。品川御殿山の英国公使館焼き打ちをはじめ、尊攘運動に参加し、文久3年(1863)5月、井上聞多(馨)らと英国に密航留学しました。明治新政府では参与、兵庫県令などを歴任し、岩倉使節団の一員として欧米諸国を歴訪しています。帰国後、様々な要職を経て、明治18年(1885)初代内閣総理大臣となり、その後、4度内閣を組閣し、日露戦争後、初代韓国総監に就任しています。そして、明治42(1909)年、枢密院議長として満州訪問の途上、ハルビン駅で安重根に狙撃され、69歳で生涯を終えました。

10日間天気

日付

06月05日

()

06月06日

()

06月07日

()

06月08日

()

06月09日

()

06月10日

()

06月11日

()

06月12日

()

06月13日

()

天気 晴のち曇

晴のち曇

曇

晴のち曇

晴のち曇

曇

晴時々雨

晴時々雨

晴時々曇

晴時々曇

曇時々雨

曇時々雨

曇時々晴

曇時々晴

晴

気温
(℃)

23

13

25

16

26

17

26

17

25

17

25

17

27

17

25

18

27

17

降水
確率

20%

30%

40%

30%

50%

40%

60%

20%

20%

2週間先までの天気を見る

※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

伊藤博文旧宅の詳細情報

営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

名称 伊藤博文旧宅
かな いとうひろぶみきゅうたく
住所 山口県萩市椿東1515地図で確認
電話番号 0838-25-3139
営業時間 09時00分 ~ 17時00分
定休日 無休
子どもの料金 無料
大人の料金 無料
オフィシャルサイト オフィシャルサイト
交通情報・アクセス JR東萩駅出口から徒歩約17分、または、萩循環まぁーるバス(東回りコース)「松陰誕生地前」バス停より徒歩5分
駐車場 ---

スポット名で検索

天気ガイド

雨雲

周辺の雨でも遊べるスポット

  • noimg
  • 伊藤博文別邸
  • 松下村塾
  • 松下村塾
  • noimg
  • 吉田松陰幽囚の旧宅
  • noimg
  • 吉田松陰歴史館
  • noimg
  • 玉木文之進旧宅
  • 村田蒲鉾店 総本店
  • 村田蒲鉾店 総本店
  • noimg
  • 萩焼 田村屋

アメダス10分値(萩)03日04:20現在

時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
04:20 14.5 0.0 0 南南西 0.9
04:10 14.7 0.0 0 南 0.6
04:00 14.8 0.0 0 南 0.7

最新の記事(気象予報士)

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)